こんにちは!
2022年8月に日ペンのボールペン習字講座(がくぶん)を受講し、昨年修了したゴホ美です!
今日は日ペンのボールペン習字講座の第10回課題添削結果をまとめます。
ペン字を始めたい方への参考になれば嬉しいです
その他の回の課題と添削結果はこちら
第10回課題について
第10回の課題は「かなの連綿の基礎」です。
ついに行書も終え「かなの連綿」へと入ったテキスト。
もう、未知の世界すぎて練習も手探り状態でした。
字を練習しているというより、見よう見まねで絵を書いているような芸術の域だと思いました。
これをさらさらと書けるとほんとにかっこいいですよね…
実際の作品
見よう見まねで書いた作品がこちら。
唯一の救いは、ひらがなを書くときに『一画一画「流れ」を意識して』という一番初めのテキストの言葉をいつも意識して練習していたこと。
そのおかげか、少し崩すときも線の流れを意識しやすいように思いました。
添削結果
崩れすぎてしまっているとやはりダメなようです。
先生の文字はハッキリ跳ねていたり、線の強さや弱さが分かったりして、メリハリがあるのかなと思いました。
そこが私の字と比べると一目瞭然。
メリハリって大事ですね。
講評
まさかの褒めていただけてとっても嬉しかったです
講評を読んで、なるほど、連綿はやはりまとまり感が大事なんだなと再確認。
連綿に関しては見本がないと練習の方法がわからないので、とにかくテキストを反復練習して少しでも身につけておきたいと思いました。
点数は前回85点→90点にアップ
初のかな連綿で点数を伸ばせたのは嬉しいポイントでした
まとめ
日ペンボールペン習字講座第10回課題と添削結果をまとめました。今回からはかなの連綿ということで、また新たなステージになりましたが、基礎の基礎である「ひらがな」の線の流れを意識する練習が生きたようにも思えました。
やはり人間が書く文字。
機械的でなく、流れがあるほど良さがでるのかななんて思ったりしました。
これからも意識し続けたいポイントです。
頑張ります!
それでは!
今回使用したペンはこちら
インクが濃くなめらかな書き味ですよ
リンク
にほんブログ村
ペン習字ランキング
スポンサードリンク
コメント