こんにちは!
2022年8月に日ペンのボールペン習字講座(がくぶん)を受講し、昨年修了したゴホ美です!
今日は日ペンボールペン習字講座(がくぶん)の特徴をまとめてみたいと思います。 ペン字が気になっている方の参考になれば嬉しいです
私のペン字を始めたきっかけはこちらにまとめています。
各社による講座内容の違い
ボールペン習字はいろいろな会社が運営されており、字体や料金設定、添削回数などに違いがあります。
私も始めるまでは全然知らなかったのですが、特に字体(書風と呼ぶそうです)の違いには驚きました。
そこは後ほど日ペンの特徴としてまとめていくのですが、まずは各社で何に違いがあるのかを以下にまとめてみました。
- 受講料金
- テキスト数
- 添削回数
- 字体
- 受講期間
- その他特典
私が重要視したポイントは①字体②添削回数③受講期間です。
まず①字体です。
やはり講座によって違いがあります。
自分の気に入った字体かどうかは練習が捗るかどうかと直結すると思いましたので、一番のポイントにしました。
次に②添削回数。 日ペンは12回と多めです。
やはりせっかく受講して上達を目指すのであれば、プロにたくさん見てもらいたいですよね。
その次に③受講期間。
日ペンは6ヶ月。しかしその後無料で6ヶ月間は延長可能です。
さらに6,600円を支払えばその後12ヶ月間延長可能になります。
仕事をしながらの受講ということで、期間内に終わるのかどうかが心配だった私は、受講期間に余裕のある日ペンを選びました。
料金は、以上の項目を踏まえるとそこまで気にならなかったので思い切りました。
ちなみに日ペンは左利きの方用のテキストもあるので、親切だなあと思いました。
日ペンボールペン習字詳細
具体的にまとめてみます。
- 受講料金 29,800円(税込) (一括/分割)
- 学習サポート期間 12ヶ月
- 課題指導回数 12回
⭐︎教材
- テキスト全7巻
- スタディガイド
- 成績カード
- ソフト下敷き
- トレーニングブック2冊
- DVD1枚(インターネット視聴可)
- 添削課題提出用紙集
- 課題提出用封筒
- 硬筆新字典
- 別冊 筆ペンの書き方
ソフト下敷き、硬筆新字典は講座修了後も愛用しているアイテムです
字体
気になる字体について。
どの講座も美しいのには違いないのですが、私の選んだ日ペン(がくぶん)の特徴は
- 流れるような優雅な字体
- 大人の洗練された字
テキストが届いてから、自分の好みの字体でなかった...ということのないように、受講前に資料請求などでしっかり確認しておくと安心ですね。
テキスト
テキストは全7巻。
まずはひらがな、カタカナの練習からです。
先生が実際に書いている動画をまとめたDVDがついており、同様に書けば良いのかを研究することができます。
基本一人でテキストを見ながら学習するので、これはとってもありがたかったです。
その次に楷書で漢字を練習します。
字の持つ特徴ごとに分けられており、ポイントを押さえながら練習することによって同じ特徴の字をマスターできるようになっています。
その次にかな、行書の練習。
最後に葉書の練習です。
本音を言うともう少し楷書を練習したいなと思いながら行書に進んでいきましたが、ここは個人で復習をすれば良い話。
全体の構成としては順を追っていて、非常に学びやすいなと感じました。
テキストの要所要所で課題を出すタイミングがあり、二回に一回ほどは級位認定課題となっています。
学びながら級位も認定していただけるのは励みになりました。
さらにテキストとは別ですが、初めの課題で自分の名前と住所のお手本を受け取ることができます。
自分だけのものなのでとっても嬉しかったです
受講特典
最後に受講特典について。私の受講を決めたタイミングは特別な特典はありませんでした。
タイミングによっては万年筆や筆ペンなどがもらえることもあるようです。
気になるかたはホームページでチェックしてみると良いと思います。
私は特典がなくとも副教材が充実していたのでとても満足しています。
まとめ
せっかく受講を決めるなら、後悔のないようにしたいですよね。
日ペンのボールペン習字講座は受講後も「ペンの光」と言う競書紙で級位、段位をとることが可能です。
色々な内容をしっかり比較して、皆さんが楽しいペン字ライフを送れることを祈っています
それでは!
にほんブログ村
ペン習字ランキング
スポンサードリンク
コメント